2014年7月15日火曜日

給食搬入口工事

今日は,給食搬入口の拡張される部分のコンクリート打ちが行われました。

 
2学期から稼働する新給食センターの落成式が,昨日行われました。
奥野田小学校の西側に建設された給食センターは,調理場の床を乾いた状態で使用するドライシステムが採用されています。ドライシステムにすると,汚水が飛散することがないため,食材等の二次汚染を防止できたり,空調が完備され高温多湿でないことから,食品の腐敗,細菌・カビ・害虫の繁殖が起こりにくいなどの利点があるそうです。 

 

2014年7月7日月曜日

給食搬入口工事

今日は,搬入口の基礎部分に使うために,コンクリートミキサー車がやってきました。
コンクリートを流し込んだ後,雨が心配なので,ブルーシートを張りました。

 

2014年7月4日金曜日

PTA学年部会

授業参観の後,PTA学年部会を開催しました。1学期の子どもたちの様子や夏休みの過ごし方などについて話し合いました。
 多くの保護者の皆様に参加していただき,ありがとうございました。

 

授業参観

5校時に授業参観を行いました。
 
1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生
 
多くの保護者の方々に参観していただき,ありがとうございました。

給食搬入口工事

昨日(3日),給食搬入口工事にかかわって工事現場周囲に仮囲いが設置されました。
今日は,路面養生のための鉄板が設置されました。厚さ20mmの鉄板なので,子どもたちが躓かないように気をつけさせたいと思います。

 
 
これまでの搬入口が使えないため,児童玄関部分に仮設のスロープを設置し,運搬車から降ろしたワゴンを運び入れられるようにしています。