神小トピックス
2014年11月28日金曜日
実践授業・1年
校内研究の実践として,先生方は授業公開に取り組んでいます。
今日は,1年生の実践授業を行い,職員で参観しました。
座席配置の工夫,拡大提示装置の活用,小集団での活動などを取り入れた授業を実践したことで,1年生は意欲的に学習に取り組むことができました。
2014年11月23日日曜日
文化部講演会(21日)
今年の文化部講演会は,市内在住の藤巻愛子先生の「親子でたのしむおはなし会」を行いました。
「神金の伝説とむかし話」として,神金地区の方々から伝え聞いた民話を甲州弁で語っていただきました。
30名ほどの地域の方々にも参加していただき,藤巻先生のほのぼのとした心の温まる語りを聞いていただくことができました。
2014年11月19日水曜日
花壇の整理
夏から秋にかけて,たてわり班のシンボルともなってきた3つの花壇も,いよいよ冬に向けて模様替えの時期となってきました。
マリーゴールドやサルビアを片付け,耕しました。しばらく養生させてから,パンジーなどを植える予定です。
2014年11月7日金曜日
あいさつ標語の掲示板設置
「あいさつで ひろがるえがお こころのわ」
神金小学校あいさつ運動の標語の掲示板を6年生が作ってくれました。
学校林の間伐材を利用して全校児童の名札も作り,掲示板の周囲に並べました。
すばらしい掲示板を作ってくれた6年生に感謝します。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメント (Atom)